お知らせ

投稿

令和6年度 埼玉県失語症者向け意思疎通支援者養成研修 募集要項

目次

1 目的

この研修は、失語症(脳卒中や事故などによる「話す」「聞く」「読む」「書く」ことの障害)のある人の日常生活や支援のあり方を理解し、失語症のある人と1対1の会話ができ、さらに日常生活上の外出場面において意思疎通の支援を行うことができる「失語症者向け意思疎通支援者」を養成することを目的として実施します。

2 実施主体

この研修は、埼玉県・さいたま市・川口市・川越市・越谷市から事業委託を受け「一般社団法人 埼玉県言語聴覚士会」が実施します。

3 受講対象者

失語症のある人に対し理解と意思疎通支援へ情熱があり次の要件を満たしている人

  1. 埼玉県に住所を有する令和6年4月1日現在18歳以上の方
  2. 全講座(40時間)に参加できる方
  3. オンライン研修を受けられる、インターネット環境が自宅にある方
  4. 講座終了後、埼玉県に名簿登録し失語症者向け意思疎通支援活動ができる方
    (支援活動では視覚・聴覚を用いた会話支援が必要になります)

4 募集人員等

10名(応募者多数の場合は、書類選考にて決定)

5 研修日程・研修内容

5.1 研修期間

令和6年9月8日(日)〜令和7年2月23日(日)40時間

  1. 研修会(研修・演習・実習)日・祝日22時間
  2. 実習(失語症友の会等での現地実習・オンライン実習)18時間土日のほか平日も選択可能令和6年11月〜令和7年2月の間で設定します

研修については、新型コロナウイルスの感染症基本対策に十分留意して実施いたしますが、今後、感染拡大防止等のため、中止・延期、内容や実施形態を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

5.2 研修方法

  1. 研修会は講義により、研修会場で受講していただく場合と、オンラインで受講していただく場合があります。オンラインでの受講は、パソコン(カメラ・マイクが必要)またはスマートフォン・タブレットで、 Zoomズーム というアプリなどを使用して行う予定です。Zoomのアプリは、こちらからダウンロードできます。
    https://zoom.us/download#client_4meeting
  2. 実習についての計画やレポートを、課題として提出していただくことがあります。課題については、パソコンにて Microsoft Wordマイクロソフト ワード などで作成し、メールで提出していただきます。

5.3 研修会日程・内容・会場

5.3.1 研修会(研修・演習・実習)22時間

日付 時間 内容 会場
1 9月8日(日) 9:30〜15:00 開会式
オリエンテーション
失語症概論
武蔵浦和コミュニティセンター
2 9月9日(月)~
9月22日(日)
各自で視聴 意思疎通支援者とは何か
意思疎通支援者の心構えと倫理
Vimeoによる動画配信
3 9月23日(祝・月) 9:20〜13:40 失語症のある人の日常生活とニーズ ウェスタ川越
4 10月6日(日) 9:20〜12:15 コミュニケーション支援技法I
実習オリエンテーション
武蔵浦和コミュニティセンター
5 10月7日(月)〜
10月18日(金)
各自で視聴 外出同行支援 Vimeoによる動画配信
6 10月20日(日) 10:00〜12:00 身体介助の方法 Zoomによるオンライン研修
7 11月3日(日) 12:30〜16:30 身体介助実習
外出同行支援実習
武蔵浦和コミュニティセンター
8 11月24日(日) 11:30〜16:30 外出動向支援実習 武蔵浦和コミュニティセンター
9 2月23日(日) 9:30〜11:30 派遣事業と意思疎通支援者の業務
修了式・閉会式
武蔵浦和コミュニティセンター

※今後、新型コロナウイルスの感染拡大防止等のため、中止・延期、内容や実施形態を変更する場合があります。

5.3.2 実習(失語症友の会等での現地実習・オンライン実習)18時間

日付 時間 内容 会場
未定
(11月〜2月)
未定 コミュニケーション支援実習I 失語症友の会等
(さいたま市近郊を予定)
1月12日(日) 9:00〜12:00 コミュニケーション支援実習I Zoomによるオンライン研修
1月26日(日) 9:00〜12:00 コミュニケーション支援実習I Zoomによるオンライン研修

5.4 注意事項

  1. 失語症友の会等での実習については、実習先によって、1回当たりの実習時間が異なる場合があります。
  2. 実習先・実習日程は各々相談の上、受講開始後に決定します。
  3. インターネット通信環境については、受講者個人で整備をお願いします。通信料金を気にせずに使える、定額プランに契約していることが前提となります。個人の通信トラブルについては応じかねますので、ご了承下さい。

6 修了要件

  • 5.3.1研修会および5.3.2実習のそれぞれで8割以上の出席
  • 所定の課題レポート提出

7 参加費

  • 2000円(テキスト代の一部)
  • 交通費、インターネット通信費は自己負担となります
  • Zoom、Vimeoの使用については、受講者の加入や通信料以外の費用負担は必要ありません

8 申込方法・申込期限など

【申込方法】
申込フォーム に必要事項を記入し、送信してください。

【申込期限】
令和6年7月31日(水)

9 受講の可否のお知らせ

申込書を書類審査し、以下の日程で受講の可否をメールにてお知らせします。

  1. 書類審査 令和6年8月7日(水)
  2. 結果送付 令和6年8月10日(土)頃 メールにて通知予定

10 留意事項

以下に該当する場合、申込を受理できませんので御注意ください。

  1. 受講対象者に適合しないもの
  2. 記載事項に不備があるもの
  3. 申込期限後の申込みなど、その他申込手続きに不備があるもの

11 研修会修了者

  1. 本研修会の修了者には、修了証が交付されます。
  2. 本研修会の目的を達成し、県内各地域での失語症者向け意思疎通支援事業の充実に資するために、本研修会修了者名簿を作成し、修了者の氏名・修了コース名・住所・連絡先等 を県内全市町村に報告いたします。県内で失語症者向け意思疎通支援等の活動に協力していただきます(令和7年度以降開始予定)。

13 お問い合わせ先

埼玉県言語聴覚士会
失語症者向け意思疎通支援者養成研修 申込係
Eメール moushikomi-ishisotsu☆st-saitama.org (☆を@に置き換えてください)

埼玉県福祉部障害者福祉推進課
社会参加推進・芸術文化担当 高橋
TEL 048-830-3309
Eメール a3310-06☆pref.saitama.lg.jp (☆を@に置き換えてください)